業務の意識向上と徹底的な品質管理

株式会社 アテックライン 様
導入されたきっかけを教えてください。
導入にあたって最も大きなきっかけとなったのは、配送の品質管理を重視したいという荷主様からの要望でした。
配送管理をしっかり行っていくうえで、車両がどういう状況なのかをリアルタイムに把握でき、さらに軌跡表示機能を使って効率良い運送を実現できる「ロジこんぱす」は、とても魅力的な製品でした。
「ロジこんぱす」にはその他にもいろいろな機能がありますが、特に「安全運行」「エコドライブ」といった配送管理以外の部分にもたいへん期待しています。
導入されて変わったことはありますか?

「ロジこんぱす」を導入して以降、まずはドライバーの意識が変わってきており、特に燃費については従来4L代だったものが5L代に伸びております。
また、ドライバーだけでなく管理職の意識も変わってきています。
配送状況や実績がたいへん見通しやすいので、さらに効率の良い配送を行うべく、日々ルートの検討や配車のタイミングなどを具体的に検討するようになりました。
現在もっとも利用されている機能はなんですか?
配送品の品質向上のため、常にコンテナ内の温度には気を配る必要があるため、「温度管理」機能を現在最も利用しています。
また、到着予定時刻を調べる機能や、ドライバーの運行状況向上のために評価点機能を利用しております。
今後「ロジこんぱす」に期待されることは?
配車・日報については、「ロジこんぱす」で管理できているのですが、売上については、弊社で作成したシステムを使って別途管理しています。
これら売上のデータまで「ロジこんぱす」で一元管理できればより良いシステムになるのでは、とたいへん期待しています。

最近のコメント