100点満点の運転・業務体制の実現

関東商事 株式会社 様
導入されたきっかけを教えてください。

4トン車も将来的にデジタコの導入が義務化になるだろうなと思い、先んじてクラウド式のデジたこを探していました。
システックのロジこんぱすは最初から気になっていたのですが、他の会社の製品も見てみようと思い、営業の方から色々説明を聞いたのですがいまいちでした。
他社製品に比べてシステックのロジこんぱすは操作方法がわかりやすく、タッチパネルが大きくて見やすかったので導入を決めました。
導入されて変わったことはありますか?
速度超過のアラームが鳴るので、ドライバーのスピードの意識が高くなりました。罰金制度はないですが、常に表にだして注意を促すので今ではドライバーのほとんどが100点満点の運転をしています。
あとは、日報ですが情報がしっかり出てくるので
”残業させない” ”無理な運行をさせない”
そういった点で業務体制をきっちりとれるようになりました。実務の拘束時間は監査でもひっかかりやすい点なので、とても大変助かっています。

便利だと思う機能はなんですか?

GPS機能があるので、現場でも事務所側でも情報・状況が把握できるというところです。
ドライアイスを当日作って当日配達する運行もあるのですが、今車両がどこを走行しているかがわかるので、すごく便利ですね。
最近のコメント